BLOG
-
2021.08.10
ドクターマーチン8ホール
お久しぶりです。
ジャラーナスタッフの安井です。
今年も、暑い夏がやって来ましたね。
しかも、マスクしているからさらに暑い!
暑さのあまり、冷感アイテムを探す日々を過ごしてる今日この頃です。(笑)
そんな事は置いといて、本題に入りましょう。
さーて今回は!
ドクターマーチンの8ホールブーツです。
ドクターマーチンの8ホールは、ファッションの時代を象徴するブーツだと思います。
パンクス、スキンズ、ストリート、さらには、ドレッシーなスタイルにも!?
多種多様な人たちに愛されているブーツです。
まずは、経年変化を画像でご紹介!
(画像のブーツは、自分が5.6年前に購入した物です。)
アッパーは、シワが一番付きやすいのでたまには、クリームなどで手入れしてあげないとヒビ割れの恐れが有ります。
自分のは、ヒビ割れしてますけど(笑)
ヒビ割れしたからと言って、履けなくなる訳ではないです。
それもまた、アジだと思ってください。
サイド部分は、全体的にシワが付きます。
人それぞれ足のくせで、シワの付き方が変わります。
新品から履き込めば、自分の形になるのではきやすくなってきます。
中古で買うと人の形が付いているので履きずらい恐れも有りますよ。
ベロの部分は、ホコリが溜まりやすいのでこまめに掃除してあげましょう。
次は履き心地!
革は、ワークブーツなどに比べると…そんなに厚くないです。
最初は固いですけど、わりと早くなじみます。
ソールもクッション性が有るので、履き込めば履き込むほど履き心地はグー!
自分は、ワークブーツばかり履いていたので、このブーツは、軽くて革が柔らかいので
ブーツとスニーカーの間位の感覚で履きやすいです。(笑)
最後に、カスタム!
黒の靴ひもに飽きた方!何か物足りない方!
紐の色を変えただけで、みためが変わってブーツにインパクト!が出て、気分も変わるかも!?
紐の色も、色々有るので好きな色の組み合わせで自分なりの紐カスタムして楽しんでみて下さいね。
-
2021.07.26
真夏のユニフォーム
始まりました夏本番!
梅雨も明け、オリンピックも始まり熱気ムンムンの季節がやってまいりました!
あつ~い夏!
ギラギラとした太陽の陽射し!
海辺のギャルと潮風の香り!
焦げるようなアスファルトの匂い!
たまらなく好きです♡
ただ夏は大好きなんですが…最大の難敵が…
ビショビショの汗…ムレムレのシャツ…
ベタベタなTシャツ…何を着ても不快感は絶好調…
ストレスはMAX!
あーまいったなぁ…
今日は何を着よう…
Tシャツはベタつくし、シンプル過ぎてちょっと飽きたしなぁ~
って思った事はありませんか?
そんな時にオススメしたいのはコチラ!
【REDKAP WORK SHIRT . SP20 . SP24】
当店ではスタッフの着用率も高く、ユニフォームと言っても過言では無い位の定番シャツとなっております。
そう!それほど着易くて快適に過ごせるって事なんです!
速乾性のあるツイル生地を使用しており、汗をかいてもベタ付かず、乾きやすい!
ワークウェアなので強度もあり、ガシガシ洗い込んでもへこたれない!
しかもプライスも良心的で最高&最強です!
実際に自分も色違いやサイズ違いで複数枚所持して着まわしており、大変重宝しております!
タンクトップの上からサラッと羽織れば真夏の厳しい暑さでもなんのその!
でも困った事があるんですよね…
前述に記したとおりスタッフの着用率が高いので、日によっては被ってしまう事が多々あるんです…
そうなるとホントにユニフォームじゃん…制服じゃん…
それはそれでイイんだけど…
なんかオリジナリティーが欲しいな…
ん?まてよ?
それならカスタムすればイイんじゃない?
って事でこんな物を用意してみました!
【USED REAL WORKER WAPPEN】
コチラのワッペンは実際にアメリカで作業着やユニフォームとして使用されていた、ボロボロになって着られなくなった古着の作業着から外したリアルワーカーのワッペンです。
全てのワッペンが中古になりますが、新品には無い味が出ており、趣があり、よりリアルな雰囲気を醸し出せるでしょう!
お好きなシャツとワッペンの組み合わせで誰とも被らないオリジナルの1着を作ってみてはいかがでしょうか?
コチラはお客様からのオーダーを受けて作成したシャツの一例になります。
ただワッペンを縫い付けただけなのですが、ワークな雰囲気が一段と加わりガラッと表情が変わりますよね♪
ついでに自分の分まで作成しちゃいました♪
ワークシャツだけにとどまらず、ワークジャケットやベスト、デニムジャケット、バッグなどにカスタムするのもオススメです!
バシバシ貼って楽しんじゃいましょう♪
各種ワッペン ¥500
(USED WAPPENの取り扱いは実店舗のみになります)
ワッペンカスタム料金 ¥500〜
(貼り付ける場所や生地により異なります)
ワッペンカスタムのご相談は土屋まで!
幼い頃からパンクカルチャーに憧れ、D.I.Y精神をモットーに日々洋服のリペアやリメイクを繰り返し続ける老け顔40代男。 -
2021.05.06
ブラックパンツにサスペンダーボタン!
お久しぶりです😁
jalanaアメ横店の安井です。
最近は、急に夏日みたいに暑くなったり!
かと思えば、涼しくなったり!
寒暖差が激しいですよね。
こんな気候やコロナに負けずに頑張っていきましょー!緊急事態宣言も出て、お家時間が増えて時間をもて余している方がいたら、何かの参考にして頂ければと思います。(笑)
さーて今回は……………………
前回に続いて、プリズンブルースのパンツ!
前回は、ブルーのパンツでした。
今回は、ブラックのパンツです。
ブルーがお気に入りだったので、ブラックも欲しかったのですがブラックにはサスペンダーボタンが付いてない!ブラックでも、サスペンダーを付けたかったので、買うか買わないか少し悩みました。
悩んだ結果!自分でサスペンダーボタンを付ける事にしました。
ボタンは、手芸屋にブルーに付いてるのと同じぐらいの大きさのを買ってきて、ボタンを叩くための、ゴムハンマーとゴム板を用意。(ダイソーで買いました)ボタン付きのパンツを持っている方はそのパンツと一緒の場所にボタンを打ち込むだけです。
ボタン付きを持って無い方は、始めにパンツの後ろ側から始めましょう。
まず後ろ側の中心をとって、そこから、サスペンダーがたるまない所に印をつける!
(あまり広すぎるとサスペンダーが引っ張られて、見た目と付け心地が悪いです)
後ろ側同様に前側もやって行く。
印を付けた所に少し穴を開けて、ボタンのオスとメスを差し込んでゴム板の上で叩くだけです。(ちゃんと叩かないとボタンが固定されないですよ。)
全部打ち込んだら!さー完成です。(笑)
BEFORE
AFTER
ブラックでサスペンダーが付けたいと思っている方は、是非自分でボタンを付けてみては!?
自分でやれば、愛着もわいてきますよ。(笑)
ちょっとでも興味があったら試してみて下さい。